子どもたちが安心できる環境を整え、一人ひとりの発達段階や育ちに合わせた療育を行います。
放課後等デイサービス利用計画に基づき個々の生活に結びついた自立活動を提供し、身体の動きや姿勢、日常生活動作、社会性、言語・コミュニケーション面への支援を行います。また、子どもたちが主体的に経験し、好きなもの・好きなことを楽しみながら成長できるように関わります。
一人ひとりの気持ちや思いを大切にし、楽しみを共有しながら、健やかに心豊かに成長することができるよう支え、援助していきます。
サービス提供時間
☆ 放課後等デイサービス事業(月~土曜日)
・就学日 午後2時~午後5時
・土曜日 午前9時~午後5時
・長期休暇、休校日 午前9時~午後5時
☆ 日中一時支援事業(月~金曜日)
・就学日 午後5時~午後6時15分
・長期休暇、休校日 午前8時30分~午前9時
午後5時~午後6時15分
☆ 休業日
日曜、祝休日、8/13~8/15、12/29~1/3、
利用定員 10名
対 象 障がいのあるすべてのお子さんを対象にしますが、重度重複障がいなど医療的ケアが必要な方を優先しています。
対象年齢 学校に就学している児童
※重度重複障がいのあるお子さんの受け入れを優先しています。
激しい行動のあるお子さんの利用はご遠慮いただく場合があります。
利用方法 通所給付の申請が必要ですので、松江市障がい者福祉課にご相談ください。
通園日数 受給者証に記載してあります日数が上限となります。
利用の方の障がいの状況やスタッフの状況によりあらかじめご相談し決定します。
利用料金 通所給付決定がされると、利用者及びその扶養義務者の負担能力に応じた利用者負担額(1日単位月上限あり)が決定いたします。
この利用者負担額と給食費(昼食・おやつ)、教材費、その他費用を加えた金額を利用状況によりご負担いただきます。
施設見学 見学は随時お受けしていますが、あらかじめご連絡をお願いします。
☆ 就学日
14:00 | 登所、健康観察 | ||
15:00 | おやつ | 放課後等デイサービス事業 | |
15:30 |
療育活動・個々の活動 |
||
水分補給 | |||
17:00 | お迎え | ||
自由遊び | 日中一時支援事業 | ||
18:15 | 帰宅 |
☆ 土曜日
9:00 | 登所、健康観察 | ||
療育活動・個々の活動 | |||
水分補給 | |||
12:00 | 給食 | 放課後等デイサービス事業 | |
13:00 | 療育活動・集団活動 | ||
水分補給 | |||
15:00 | おやつ | ||
15:30 | 療育活動・個々の活動 | ||
水分補給 | |||
17:00 | 帰宅 |
☆ 長期休暇、学校行事等の振替休校日
8:30 | 自由遊び | 日中一時支援事業 | |
9:00 | 登所、健康観察 | ||
水分補給 | |||
12:00 | 給食 | ||
13:00 | 療育活動・集団活動 | 放課後等デイサービス事業 | |
15:00 | おやつ | ||
15:30 | 療育活動・個々の活動 | ||
水分補給 | |||
17:00 | 帰宅 | ||
自由遊び | 日中一時支援事業 | ||
18:15 | 帰宅 |
就学日は学校への迎えを行います。
※ルート上迎えが行えない場合がありますのでご相談ください。
土曜日、長期休暇、学校行事等の振替休校日は保護者の方の送迎をお願いします。
◆ 自己評価はこちら